初診の方へ
発熱、かぜ、嘔吐、下痢の症状がある方や濃厚接触者の疑いのある方は、入室せず、072−781−0300に電話をお願いします。
発熱、かぜ、嘔吐、下痢の症状がある方は、午前11時30分から 午後5時30分から 電話予約制(072−781−0300)とさせていただきます。感染防止策を講じます。
※2025年4月より診療時間が変更となっております。診療時間はこちら
問診票に必要事項をお書きいただきご来院いただけると受付事務がスムーズです。
現在の症状や心配なことなど、どのようなことでもお書きください。
どのような症状が、どんな時に起こるか?
その症状はどうすれば、改善または悪化するのかなど、
もし、お薬を内服している場合はすべてご記入ください。
書いて頂いている内容に応じて診察し、必要な検査をすすめて参ります。
持病(心臓血管系疾患、胃腸病、肝・胆・膵疾患、腎臓病、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、呼吸器系疾患、血液疾患など)のある方で、転院を希望される方は、必ず前医の紹介状を持参してください。
機能強化加算について
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています
◇ 健康診断の結果相談等、健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ、専門医師・専門医療機関へご紹介します。
◇ 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
◇ 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
◇ 受診している他の医療機関や処方されているお薬をお伺いし、必要なお薬の管理を行います。
◇ 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで医療機関を検索できます。
医療DX推進体制備加算に係る掲示
1. 当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
2. オンライン診療を行っております。
3. オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、閲覧または活用して診療をできる体制を実施しています。
4. マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
5. 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。(※今後導入予定です)